
|
「モンスター娘で作る辺境の村」はダンジョン探索型のRPGです。 主人公のクルスとモンスター娘達を操作しながらダンジョンを探索してクリアを目指します それぞれ特徴のあるモンスター娘達と、なぜかジョブチェンジができる記憶をなくしたクルス そして平凡な村娘であるはずのサプリ 協力してルキプテ村を復興していきます。 |
|
ルキプテ村は人間とモンスターの境界にある辺境の村です。 周りはモンスターだらけで、なぜかルキプテ村だけが人間の村として残されています。 |
|
モンスター娘は最初は敵対していますが、倒すと相手を強者として認めるので、身体が受け入れ体勢を整え、エッチすると仲間になります。 |
「モンスター娘で作る辺境の村」では体験版のセーブデータを引き継ぐことが出来ます。 製品版と体験版のセーブデータフォルダは共通なので何もせずにそのままセーブデータを使えます。
また、ゲームを起動してタイトル画面から「その他」→「セーブフォルダを開く」とするとエクスプローラーが起動してセーブデータフォルダを表示します。
|
ダンジョンをクリアしてゲームを進めていきます。 舞台となるルキプテ村のサプリは親が抱えた借金を返すためにがんばっています。 まずは借金を返すことを目標にがんばりましょう。 |

| アクション名 | キーボードデフォルト | ジョイパッドデフォルト |
|---|---|---|
| 上ボタン | カーソル上キー、Wキー | アナログ左スティック上、十字キー上 |
| 下ボタン | カーソル下キー、Sキー | アナログ左スティック下、十字キー下 |
| 左ボタン | カーソル左キー、Aキー | アナログ左スティック左、十字キー左 |
| 右ボタン | カーソル右キー、Dキー | アナログ左スティック右、十字キー右 |
| 決定ボタン | スペースキー、Zキー | ボタン1 |
| キャンセルボタン | Enterキー、Xキー | ボタン2 |
| サブボタン | Shiftキー、Cキー | ボタン3 |
| Lボタン | PageUpキー、Qキー | Lボタン |
| Rボタン | PageDownキー、Eキー | Rボタン |
| スキップボタン | 左Controlキー、右Controlキー | ボタン4 |
| フルスクリーン切替 | Alt+Enterキー |

| ボタン | 操作 |
|---|---|
| 左クリック | テキストが次に進みます。メニューや選択肢を選択します |
| 右クリック | テキストウィンドウを非表示にします |
| マウスホイール下 | テキストが次に進みます |
| マウスホイール上 | バックログを表示します |
| サイドボタン1 | 既読スキップします |
| サイドボタン2 | 強制スキップします |
| Autoボタン | 自動でテキストを進めます |
| Skipボタン | テキストをスキップします |
| Logボタン | バックログを表示します |
| Xボタン | テキストウィンドウを閉じます |
| アクション名 | 操作 |
|---|---|
| 決定ボタン | テキストを次に進めます |
| キャンセルボタン | テキストウィンドウを消去します |
| サブボタン | 既読スキップします |
| スキップボタン | 強制スキップします |
| Lボタン | テキストを自動送りにします もう一度押すと解除されます |
| Rボタン | バックログを表示します |




モンスター闘技場 モンスターグループのどちらに賭けるかを決めます。賭けた方は自分で操作できます

七並べ モンスター娘達と七並べが出来ます 
特別闘技場 二周目特典、今まで戦った敵と戦闘できます。経験値ゴールドが通常より多いです



| アクション名 | 動作内容 |
|---|---|
| 上下左右ボタン | 移動します |
| スキップボタン | 高速化します 敵の移動も速くなるので注意が必要です |
| 決定ボタン | スキップボタンと同様に高速化します。 スキップボタンの場合はダンジョンでの会話シーンもスキップしてしまうので、移動だけ高速化したい場合はAボタンを使用することをお勧めします |
| キャンセルボタン | ダンジョンメニューを開きます |

円を動かして、魚を追いかけ続けましょう。
ゲージがいっぱいになると魚が釣れて、ゲージが0になると魚が逃げてしまいます。
円はマウスカーソルか、上下左右ボタンで動かせます。
釣り場の魚を全部釣ると、ボーナスゴールドがもらえます。

| メニュー項目 | メニュー内容 |
|---|---|
| キャンプ | アイテムや回復魔法の使用や武器防具の装備、隊列の変更などを行えます |
| 全体マップ | 全体マップを表示します。左クリックで自動移動も出来ます |
| 忍び足 | 敵の索敵範囲内に入っても敵に気づかれません。 ウサウサを仲間にすると使えるようになります。 |
| 道具ほぼ満タン | アイテムを使用して、全員のHPをほぼ満タンにします |
| 魔法ほぼ満タン | 魔法を使用して、全員のHPをほぼ満タンにします |
| ワープ | ダンジョンから脱出や、行ったことがある石碑にワープできます |
| オプション | オプション画面を開きます |
| ロード | ロード画面を開きます |
| セーブ | セーブ画面を開きます |



| 項目 | 設定内容 |
|---|---|
| 攻撃スキル | 「全力」はもっとも合計ダメージ数が多くなりそうな行動 「コスト重視」はMP、SPの消費あたりの合計ダメージを選びます 「使用しない」は攻撃スキルを使用しません |
| 回復スキル | HPが減ったときに回復スキルを使用するかを決めます |
| 状態異常治癒スキル | 状態異常にかかったときに治癒スキルを使用するかを決めます |
| アイテム | HPが減ったときや状態異常にかかったときにアイテムを使用するかを決めます |
| 魔法よりアイテムを優先 | HPが減ったときや状態異常にかかったときに魔法よりアイテムを優先するかを決めます |
| 回復を使用するHP% | どのぐらいの割合までHPが減ったら回復スキルやアイテムを使用するか決めます |
| 項目名 | 説明 |
|---|---|
| HP | 攻撃ダメージを受けると減少して0になると気絶します パーティ全員がHP0になると敗北します |
| MP | 魔法を使う際に消費します |
| SP | 戦闘で攻撃を受けると増加します 技を使うときに消費します |
| 攻撃力 | 物理攻撃力です |
| 防御力 | 物理防御力です |
| 魔攻 | 魔法攻撃力です。 MPを使用するスキルはこの攻撃力を使用します |
| 魔防 | 魔法防御力です |
| 速度 | 戦闘時の攻撃順に影響します |
| 武器 | 剣、槌、杖、槍、グローブなどがあります。 詳しくは武器の種類を参照してください |
| 防具 | 服・鎧、兜、盾、アクセサリーを装備できます |
| レベルとEXP | EXPが最大までたまるとレベルが上がり、パラメータが上昇します 魔法を覚えることもあります |
| 戦闘位置 | 前列は敵の物理攻撃を受けやすく、後列はこちらの物理攻撃力が減少します パーティを前列後列でわけておくと、敵のグループ攻撃を全員が受けなくなります (全体攻撃の場合は攻撃を受けます) |
| 状態異常名 | アイコン | 状態異常内容 |
|---|---|---|
| 睡眠 | ![]() |
うたた寝状態になって行動できません ダメージを受けると解除されます |
| スリップ | ![]() |
次ターン行動できません |
| 混乱 | ![]() |
ランダムで味方を攻撃します |
| 麻痺 | ![]() |
ランダムで行動できないときがあります |
| 封印 | ![]() |
SPを使用するスキルが使えなくなります |
| 沈黙 | ![]() |
MPを使用する魔法が使えなくなります |
| 毒 | ![]() |
毎ターンダメージを受けます |
| 武器の種類 | アイコン | 説明 |
|---|---|---|
| 剣 | ![]() |
平均的に優れている |
| 槌 | ![]() |
攻撃力とクリティカル率が高いが命中率が低い |
| 杖 | ![]() |
魔法攻撃力に優れている |
| 槍 | ![]() |
戦闘位置が後列でも攻撃力が落ちない |
| グローブ | ![]() |
クリティカル率が高い |

| 要素名 | 内容 |
|---|---|
| 攻撃 | 各キャラの行動を指定して攻撃を行います |
| 全員オート | 全キャラはオート行動を行います |
| 逃走 | 戦闘から逃げます |
| 交代 | 控えキャラを含めて並び替えを行います |
| 戦闘設定 | 戦闘速度や前列後列、オート行動の設定を行います |
| 行動順 | 画面左に表示しています 敵にはHPゲージを表示しています |
| 戦闘ログ | 画面下に表示しています 敵味方の行動内容を表示しています |
| 味方状態 | 画面右に表示しています 立ち絵は前列後列で表示位置が異なります ゲージは上からHP、MP、SPです |
| 戦闘速度 | 画面右上に表示しています |

| 行動名 | 行動内容 |
|---|---|
| オート行動 | 行動をコンピュータ任せで行います |
| 攻撃 | 武器で攻撃します |
| 魔法 | MPを消費する魔法またはSPを消費する技を使用します |
| 防御 | 防御行動を使用します 受けるダメージが減少します |
| アイテム | 戦闘用のアイテムを使用します |
| 前に戻る | 前の順番のキャラクター、または初期メニューに戻ります |


| セーブロードデータをクリック | セーブロードを行う |
| <<ボタン | 先頭ページ |
| >>ボタン | 最終ページ |
| <ボタン | 前ページ |
| >ボタン | 次ページ |
| ○ボタン | そのページに切り替えます |
| 右上の×ボタン | 元の画面に戻る |
| セーブロードを行う | データを上下左右ボタン+決定ボタンで選択します |
| ページを切り替える | Lボタン、Rボタン |
| 元の画面に戻る | キャンセルボタン |

左メニューを選択して右項目から項目を変更してください
左メニューを決定ボタンで選択すると右項目へフォーカスが移動します
戻るときはキャンセルボタンを押してください:::
| 項目 | 項目内容 |
|---|---|
| 音声・音量 | BGMやSE、キャラごとの音量を変更できます |
| テキスト | テキストの表示速度などを変更できます |
| ウィンドウ | フルスクリーンにするかどうか、またはウィンドウサイズを変更できます バックグラウンド動作をオンにするとウィンドウが前面になくても動作するようになります フレームレートを変更できます |
| ダンジョン | ダンジョンでの設定を変更します |
| 戦闘 | 戦闘画面での表示速度を変更できます |
| キーコンフィグ | キーボード、ジョイパッドの設定を変更します |
| デフォルト設定に戻す | 設定を初期化します |
| タイトルに戻る | タイトル画面に戻ります |

| 追加ボタン | アクションにキーやボタンを追加します |
| 削除ボタン | アクションからキーやボタンを削除します |
| 担当 | 担当者 |
|---|---|
| サプリ原画 | 大烏丸 |
| ウサウサ、ワンバウ、サキュバス、クルス、ハーゲン、ブットン原画 | みやびたつと |
| スライム、マジカルブック原画 | 磨鞘一佳 |
|
ポゼッション、ドラゴニュート、エクレ、ダークキャット エクレール、ゼラキュトス原画 |
宇佐美まる |
| アリカ原画 | wk. |
| 騎士、モンスター原画、彩色 | 野プリン |
| 彩色 | 阿部四百 |
| 彩色 | eco* |
| 彩色 | 白坂りお |
| ドットキャラ | tocoda |
| CV:サプリ | 西浦のどか |
| CV:ウサウサ | 天知遙 |
| CV:ワンバウ | 水野七海 |
| CV:サキュバス、人妻 | 都みみち |
| CV:スライム、マジカルブック | 水谷六花 |
| CV:ポゼッション、アリカ | ゆきかすみ |
| CV:ドラゴニュート | 唯香 |
| CV:エクレ | 鳴坂みあ |
| CV:ダークキャット | 天野すあま |
| プログラム、シナリオ | 泉慎一郎 |